北海道合宿 Vol.4 Part2
2020年08月10日 合宿日誌
8月5日(水)、サイクリングをし、大鵬記念館、硫黄山や川湯パーク牧場の前を通り、約7kmの道のりを走行しました。晴れの中、歌いながら自転車をこぐ合宿生も!
一方、研修生は知床へカラフトマスを狙いに釣りへ!釣果は53cmのカラフトマス1匹、アイナメ50匹!しかし、研修生はまだまだこれからだとより一層カラフトマス釣りに燃えています!!
8月6日(木)は渡辺体験牧場へ行きました。
牛の餌やり体験から乳しぼり、さらにはトラクターに引っ張ってもらい放牧体験までしました!
その後、「霧の摩周湖」で有名な摩周湖を見に行き、うっすら霧がかかり、曇り空が反射した摩周湖は幻想的でとても綺麗でした。
8月7日(金)には、知床へトリップ!
小清水原生花園、9月になるとアキアジが釣れる止別川に行き、いよいよ知床へ。なかなか釣ることはできませんでしたが、場所を移し、羅臼へ行くとFくんが51cmのカラフトマスを釣りました!
最後は360度景色が見渡せる開陽台に行き、晴々と澄んだ景色を見ることができ、感動でした!!
8月8日(土)~9日(日)は花苦志辺川で渓流釣りへ。
2日間で合計165匹ものヤマメとイワナを釣りました!
他に、阿寒へ釣りやアイヌ民族のコタン(集落)「アイヌコタン」を観光しました。最後にみんなで感想会をし、「楽しかった!合宿を通して変われた自分がいた」など、思い思いに感じたことを話しました。あっという間に最終日前日を迎えましたが、みんなとても良い表情をしています。